Pocket
LINEで送る


おはようございます!☺️

本日メインの技は、

後ろ技両手打ち肘当て呼吸投げです。

下記の動画で、ご確認下さい。

https://youtu.be/TRBPoCwyB8w

 

2019年10月23日水曜日から

26日土曜日にかけて、

カナダで行われた

フィギュアスケートのグランプリファイナルで、

羽生結弦選手がまた見事優勝を果たしたことに、

心から敬意を表したいと思います。

私は以前の投稿で、

合気道やクラシック・バレエの世界では、

剛健さと柔軟性が重要だとお話ししていたと思いますが、

今から8年程前に、

羽生選手が、

ジュニアからシニアへ移動してきた頃、

テレビのアナウンサーに、

「強さと同時に柔軟性も兼ね備えた、

非常に優れたスケーターです。」

と紹介されていました。

私はそれまでフィギュアには

全く興味がありませんでしたが、

テレビのアナウンサーに

紹介されていた羽生選手を見て以来、

彼の動きだけは、

よく追うようになりました。

彼が『安部晴明』を演じていた時は、

しっかりとビデオに撮りました。

その羽生選手の

ジュニア時代を思わせるような

男子フィギュア選手が、

今韓国で一人育っています。

こうした点からも、

日本にとって

韓国との関係改善は、

何にもまして急務なのです。

羽生選手の家族は、

中学の校長先生をしている父が姉と暮らし、

彼が練習の拠点をカナダに移してからは、

母がカナダで彼と暮らし、

恐らく食事の点では、

母が細心の注意を払って作っているものと考えられます。

食事は人間にとって、

本来そうしたものです。

生きる必要があって、

食するものなのです。

どんなに豊かな食卓であっても、

無駄に残すようだと、

作る側にとっては、

全く意味がありません。

また、フィギュアスケートに限らず、

スポーツ選手は皆、

苦しい稽古や練習に耐え抜くためには、

必ずしっかりと食べるものです。

合気道の稽古をする人たちにとっても、

それは同じです。

なお、私の道場に関するお知らせは、

今後Twitterを中心に行っていきます。

興味のある方は、私のTwitterをご覧下さい。

アカウントは、下記の通りです。🌠

   枕 紫智@ShitiMakura

羽生結弦選手のように、

自分自身が、

自分自身の中にある

不純物を常に取り除くために練習をし、

いつも選手として好結果を出していくことを、

私も合気道の稽古で目指していきたいと思います。

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は後技の護身術の本格習得

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は後技両手持ち一ヶ条抑え

稽古第五十五日目の本日は、

私なら下記のようにスケジュールを組みます。

1.ひりきの養成(一)(二)            相対動作   1人5分 × 2人

2.後ろ技両手持ち一ヶ条抑え・三ヶ条抑え(一)(二)              相対動作   5分   × 2

3.座り技肘持ち一ヶ条抑え・二ヶ条抑え(一)(二)        相対動作   5分   × 2

4.休憩 5分

5.後技両手持ち肘当て呼吸投げ(一)        相対動作   5分

6.  後技両手持ち肘当て呼吸投げ(二)        掛稽古 10分

7.   後技両手持ち一ヶ条投げ     掛稽古 10分

8.終末動作(一)(二)              相対動作

上級者の稽古の場合、

大方ざっと稽古は、

こんな感じになります。




最初に相対動作を一人5分ずつ行い、

次に基本技を5本ほど5分ずつ

行っていきます。

掛稽古で行う投げ技は二つです。

ここで一時間の稽古一コマ終了で、

終末動作を相対動作で行って、

締めくくります。

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は後技の護身術の本格習得

上級者と初心者別の合気道の技一覧・初心者は胸持ち肘締めの技のみ

これに対し、初心者の稽古は、

体操から始まります。

体操を5分行ったら、

体の変更(一)(二)と

ひりきの養成(一)(二)を、

単独動作で10分程度行います。

その後、正面打ち小手返し(一)を

15分程度行った後、

5分休憩し、

次に正面打ち小手返し(二)も

15分程度行ってから、

(一)(二)を5分間復習した後、

残りの10分程度で

また基本動作を行いますが、

稽古終了時は必ず

終末動作(一)(二)を行います。




上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は後技の護身術の本格習得

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は後ろ技と肘持ちの技の稽古

本日、第五十五日目の上級者の

基本技は、

後技両手持ちと肘持ちの技です。

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は後技の護身術の本格習得

本日、第五十五日目の上級者の技は、

後技の投げ技です。

呼吸投げと

一ヶ条投げの

稽古になります。

自由技というよりも、

護身術として

正確に覚えて下さい。




Pocket
LINEで送る