Pocket
LINEで送る


〈武芸十八般とは?〉
ご機嫌よう!☺️
本日稽古するメインの技は、
座り技両手持ち呼吸法(三)~(五)と
三ヶ条連行法です。
下記の動画で、
動き方をご確認頂けます。
【1】座り技両手持ち呼吸法(三)〜(五)
【2】三ヶ条連行法
なお、上記の動画では、
座り技両手持ち呼吸法は、
(一)〜(五)の順番で、
上から並べています。

 

源義光公を開祖とする⁡⁡
大東流合気柔術は、⁡⁡
義光公の子孫が⁡⁡
会津に移り住んだ時に、⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
一定期間⁡⁡
お止め技とされましたが、⁡⁡
武田惣角の時代から⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
民間に広く⁡⁡
指導されるようになり、⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
植芝盛平や⁡⁡
塩田剛三といった高弟が⁡⁡
輩出され、⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
植芝先生も塩田先生も、⁡⁡
ご自分が建てた道場を⁡⁡
お持ちでした。🌞⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
武田惣角先生は元々、⁡⁡
武芸十八般に通じていた、⁡⁡
とされています。⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
武芸とはいうのは、⁡⁡
元々一種類だけではなく、⁡⁡
実際には何種類もあり、⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
剣しか扱わない、⁡⁡
とか体術しか扱わない、⁡⁡
ということは⁡⁡
考えられませんでした。⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
体術を基調としていても、⁡⁡
剣や棒も扱える、⁡⁡
ということが、⁡⁡
戦場では要求されますし、⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
現代における⁡⁡
武道・武術の考え方も、⁡⁡
本来は同様です。⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
しかし、⁡⁡
現代では勿論十八般もの武道に⁡⁡
通じた人はいません。⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
ですが、⁡⁡
棒術は杖に、⁡⁡
剣術や竹刀は木剣に、⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
短剣道や十手術は短刀に⁡⁡
集約すれば、⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
合気道で、⁡⁡
徒手・短刀・木剣・杖の技として⁡⁡
学んでいくことができます。⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
現代の合気道の指導員は、⁡⁡
『徒手の技だけが合気道。』⁡⁡
と考える人が多いです。⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
しかし、この考えでは、⁡⁡
応用を⁡⁡
きかせていくことはできません。⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
誤った考えは、⁡⁡
捨てて貰いたいものです。🌟⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
フィギュアスケートでは、⁡⁡
今年に入ってから、⁡⁡
全米選手権が⁡⁡
1月5日から10日まで行われます。⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
米国のフィギュアスケート界では、⁡⁡
羽生結弦選手を⁡⁡
最強の敵として⁡⁡
恐れていますが、⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
日本ではどうも⁡⁡
ネイサン・チェンに拘る⁡⁡
雰囲気が強いようです。⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
しかし、⁡⁡
ネイサン・チェンのスケートは⁡⁡
ジャンプを飛びに行くだけで⁡⁡
芸術性がありませんし、⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
羽生選手ほどの⁡⁡
高さのあるジャンプは⁡⁡
飛べていません。✨⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
また、⁡⁡
昨年のグランプリ戦を⁡⁡
見た限りでは、⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
技術的には⁡⁡
ビンセント・ジョウに⁡⁡
追い抜かれていて、⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
日本の⁡⁡
本郷理華選手のように⁡⁡
引退するべきだと考えます。⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
また、⁡⁡
米国の場合は、⁡⁡
既に昨年のGP戦で、⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
ネイサン・チェン、⁡⁡
ビンセント・ジョウ、⁡⁡
ジェイソン・ブラウンが⁡⁡
ファイナル入りしているので、⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
ほぼ⁡⁡
オリンピック出場選手は⁡⁡
決まっているも⁡⁡
同然です。⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
更に、⁡⁡
昨年のGP米国戦では、⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
宇野昌麿選手が⁡⁡
既にネイサン・チェンを⁡⁡
負かしているので、⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
全然問題にするべき⁡⁡
選手ではないです。⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
宇野選手と鍵山優真選手が⁡⁡
300点越えできれば、⁡⁡
男子シングルは、⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
日本勢でほぼ確実に⁡⁡
表彰台を⁡⁡
独占できるはずです。⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
正月は早くも四日から、⁡⁡
名古屋では初滑りがあって、⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
宇野・鍵山選手が⁡⁡
参加していますし、⁡⁡
学生のフィギュアスケートは⁡⁡
フリープログラムだけでしたが、⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
6日と7日に大会があり、⁡⁡
また男子では⁡⁡
山本草太選手が優勝、⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
女子では坂本花織選手が⁡⁡
優勝ました。⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
北京オリンピック出場の⁡⁡
日本代表選手たちにとっては、⁡⁡
良いお正月に⁡⁡
なったようですね。⁡⁡

(2022年1月22日土曜日)

レベル別合気道技一覧・上級者は座り技両手持ち呼吸法(三)~(五)

レベル別の合気道の技一覧・上級者は肩持ち肘締めと肩持ち投げ技

稽古第百九十九日目の本日は、

私なら下記のようにスケジュールを組みます。

1.ひりきの養成(一)(二)            相対動作   1人5分 × 2人

2.肩持ち肘締め(一)(二)              相対動作   5分   × 2

3.座り技肩持ち肘締め(一)(二)        相対動作   5分   × 2

4.休憩 5分

5.肩持ち腕絡み投げ                      相対動作   5分

6.   肩持ち呼吸投げ

7.座り技両手持ち呼吸法(三)~(五)      掛稽古 10分

8.終末動作(一)(二)              相対動作

上級者の稽古の場合、

大方ざっと稽古は、

こんな感じになります。




最初に相対動作を一人5分ずつ行い、

次に基本技を5本ほど5分ずつ

行っていきます。

掛稽古で行う投げ技は二つです。

ここで一時間の稽古一コマ終了で、

終末動作を相対動作で行って、

締めくくります。

レベル別合気道技一覧・上級者は座り技両手持ち呼吸法(三)~(五)

上級者と初心者別の合気道技一覧・初心者は片手持ち四方投げのみ

これに対し、初心者の稽古は、

体操から始まります。

体操を5分行ったら、

体の変更(一)(二)と

ひりきの養成(一)(二)を、

単独動作で10分程度行います。

その後、片手持ち四方投げ(一)を

15分程度行った後、

5分休憩し、

次に片手持ち四方投げ(二)も15分程度行ってから、

(一)(二)を5分間復習した後、

残りの10分程度で

また基本動作を行いますが、

稽古終了時は必ず

終末動作(一)(二)を行います。




レベル別合気道技一覧・上級者は座り技両手持ち呼吸法(三)~(五)

本日、第百九十九日目の上級者の技は、

肩持ち肘締めとその座り技及び座り技両手持ち呼吸法(三)~(五)です。

レベル別合気道技一覧・上級者は座り技両手持ち呼吸法(三)~(五)

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は肩持ちの投げ技の稽古

さて、本日第百九十九目の上級者が

稽古するのは、肩持ちの投げ技です。

本日は、

レベルの高い投げ技を

稽古していきます。

更に本日は、

座り技両手持ち呼吸法も稽古の最後でしていきます。

指導者の動きをよく見て、

研究することが、大切になってきます。




Pocket
LINEで送る