蕨市民体育館での4月の 稽古日程が、 2月16日土曜日には、 決まっております。😄 市民体育館の 住所及び稽古日程は 以下の通りです。 稽古に参加されたい方は、 ぜひ私のメールまで お知らせ下さい。 なお […]
「2019年2月」の記事一覧
上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は肩持ちと正面突きの投げ技
蕨市民体育館での3月の 稽古日程が、 2月22日金曜日には、 若干変更となっております。 なお、これに伴い、 3月9日土曜日に予定されていた審査も、 3月31日日曜日へ変更となります。😊 市民体育館の 住 […]
レベル別合気道技一覧・上級者は正面突き肘当て呼吸投げと腕絡み投げ
合気道の稽古を やってみたいと お考えの方は、 どうも結構いらっしゃるようです。 でも、現実には実際に 稽古できなかったり、 稽古を始めても続かなかったり、 ということに遭遇します。 私も二十年以上稽古を続けてきて、 そ […]
レベル別の合気道技一覧・上級者は正面突きの小手返しと呼吸投げ
合気道の稽古を やってみたいと お考えの方は、 どうも結構いらっしゃるようです。 でも、現実には実際に 稽古できなかったり、 稽古を始めても続かなかったり、 ということに遭遇します。 私も二十年以上稽古を続けてきて、 そ […]
初心者と上級者別の合気道技一覧・上級者は正面入り身投げの稽古
ルイ14世は、 72年間の長い治世を誇り、 仏欄戦争で、 オランダを破って領土を広げ、 ベルサイユ宮殿の建設を命じ、 果ては、宮廷舞踊に メヌエットを取り入れ、 太陽王に扮して、 長時間踊り続けた、という 記録があります […]
レベル別の合気道技一覧・上級者は突然投げられた場合への備えが大切
あなたは、 スポーツジムやヨガ教室に 通ったことがおありでしょうか? 合気道、というと、 それらとは別世界のものと、 とお考えになるでしょうか? ところが、合気道は、 スポーツジムやヨガ教室で おやりになることと全く違い […]
上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は数種類の袈裟懸けの稽古
養神館本部道場で、 2018年12月の審査が 終了したあたりから、 乗木師範が、 基本動作や自由技の残心について 厳しく言われる事が 多くなりました。 2018年12月の有段審査等の 審査の出来具合が、 よくなかったから […]
上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は肘持ちの応用変化技の稽古
一口に合気道の稽古とは 言っても、 私にも白帯の時期があって、 本コースへ進んでも、 同じ掛稽古の組みの中に 黒帯の先輩の女性たちばかりで、 自分一人が白帯だった時など、 非常に心理的に圧迫感を 感じていたことがありまし […]