Pocket
LINEで送る

おはようございます!😊

本日メインの技は、

胸持ち一ヶ条抑えです。

下記二つの動画で、ご確認下さい。

1. 胸持ち一カ条抑え(二)

https://youtu.be/nmZXv1zWPps

2. 座り技胸持ち一カ上抑え(一)

https://fb.watch/fA1nky34LQ/

なお、現状ですと、

上記二点の動画しかありませんので、

下記三点の動画を参照しながら、

技のやり方を考えてみて下さい。

3. 胸持ち二ヶ条抑え

https://youtu.be/obolO9nOcD4

4. 胸持ち一ヶ条抑えhttps://www.instagram.com/tv/CNC4_7wHpeO/?igshid=1t8brgmec0kx1

5. 正面打ち一ヶ条抑え

https://youtu.be/jyUyo7SMwvw

更に、

胸持ち一ヶ条抑えの技については、

仕手・受け相対した形での動画が

完全にはないので、

こちらにある動画だけでは

よく分からない、という方は、

まず、基本技を完璧にして下さい。

更に、

まだ基本技にも慣れていない人は、

下記に添付した動画で、

基本動作やスクワップも

完璧にしておいて下さいね。

あなたには、最近こんなことがありませんか?

1.体重が増えた。

2.体形が気になる。

3.楽しいはずの観光地でばててしまった。

4.徒歩移動で疲れを感じた。

5.筋力が落ちてきたと感じる。

6.体形の変化を指摘された。

7.お腹が出てきた。

8.体力が落ちた。

9.足が弱ってきた。

10.健康診断で、メタボリックシンドローム、と言われた。

以上のようなことがあると、何か運動をしたくなりませんか?でも、

(1)何をしたらよいか分からない。

(2)どこで何を習ったらよいか、分からない。

(3)運動を始めても、仕事で忙しかったりして、続くかどうか心配。

といった不安をお持ちではないでしょうか?

運動は、それほど難しく考えず、気軽に考えれば、

自分に合った運動が見つかります。

何をやったらよいのか、分からない人は、

まずは以下の動画を参考に、少しご自宅で体を動かしてみて下さい。

①基本動作
https://youtu.be/lKPlUoZoMNI

②スクワップ
https://youtu.be/LAgs06Fxhe0

スクワップ10回と基本動作を一通り繰り返すことを

毎日やれば、運動不足は解消できます。

また、スクワップ10回と基本動作をやり、

基本動作を1時間程度繰り返すだけで、

充分合気道の1回分の稽古になります。

埼玉県蕨市にある真倉紫智の合気道教室が遠い方は、

上記の稽古方法で、十分稽古になります。

これでもなお、不安に思うことがありましたら、

真倉紫智が運営する合気道教室(杖剣武会)にいらして下さい。

稽古場所のリンクは、

以下の通りです。↓

 

また、お問い合わせ等は、

motoko.hishinuma@gmail.com

までどうぞ。

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は肘締め応用技シリーズ

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は胸持ちの技とその他投げ技

稽古第百十二日目の本日は、

私なら下記のようにスケジュールを組みます。

1.ひりきの養成(一)(二)            相対動作   1人5分 × 2人

2.胸持ち一ヶ条抑え(一)(二)              相対動作   5分   × 2

3.座り技胸持ち一ヶ条抑え(一)(二)        相対動作   5分   × 2

4.休憩 5分

5.胸持ち肘締め呼吸投げ(二)        相対動作   5分

6.  肘持ち肘締め呼吸投げ (一)        掛稽古 10分

7.   正面打ち肘締め小手返し       掛稽古 10分

8.終末動作(一)(二)              相対動作

上級者の稽古の場合、

大方ざっと稽古は、

こんな感じになります。

最初に相対動作を一人5分ずつ行い、

次に基本技を5本ほど5分ずつ

行っていきます。

掛稽古で行う投げ技は二つです。

ここで一時間の稽古一コマ終了で、

終末動作を相対動作で行って、

締めくくります。

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は肘締め応用技シリーズ

レベル別の合気道技一覧・初心者は座り技両手持ち呼吸法のみ稽古

これに対し、初心者の稽古は、

体操から始まります。

体操を5分行ったら、

体の変更(一)(二)と

ひりきの養成(一)(二)を、

単独動作で10分程度行います。

その後、正面打ち一ヶ条抑え(一)を

15分程度行った後、

5分休憩し、

次に正面打ち一ヶ条抑え(二)も

15分程度行ってから、

(一)(二)を5分間復習した後、

残りの10分程度で

また基本動作を行いますが、

稽古終了時は必ず

終末動作(一)(二)を行います。

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は肘締め応用技シリーズ

上級者と初心者別合気道技一覧・上級者の基本技は胸持ち一ヶ条抑え

さて、本日第百十二日目の上級者が

稽古する基本技は、

胸持ち一ヶ条抑えと

その座り技です。

 

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は肘締め応用技シリーズ

本日、第百十二日目の上級者の技は、

胸持ち肘締め呼吸投げ(二)と

肘持ち肘締め呼吸投げ (一)と

正面打ち肘締め小手返し

です。

 

Pocket
LINEで送る