Pocket
LINEで送る


おはようございます!☺️

本日メインの技は、

短刀操法及び短刀取り自由技です。

武器の持ち方から、

下記の五点の動画にて、ご確認下さい。

1. 武器の持ち方

https://youtu.be/LVRN7J3rtu4

② https://youtu.be/BQ9S967n0iA

2. 短刀操法

https://youtu.be/wBMWHYf6YVE

3. 短刀取り自由技

https://youtu.be/Cy_xdnQFZu0

4. 2017年11月18日土曜日・演武大会

https://youtu.be/CZidPpRUhx0

 

私の合気道教室も、

いよいよ七十一日目を迎えます。

これより後の稽古は、

武器取りの技の稽古となります。

武器取りは、

短刀操法・剣操法・杖稽古

とあり、これらは全て、

上級者も初心者も

一緒に稽古します。

剣道具屋さんに行けば、

短刀・剣・杖が1セットになった入れ物を

手に入れられます。

この1セットも、

合気道の稽古を続ける限り大切にすれば、

申し分ありません。

私が立ち上げた合気道教室は、

埼玉県の蕨市民体育館(http://www.saispo.jp/warabi-t/?fbclid=IwAR30Mnv7iuo2mBw7STzgngHnSiCvnRupkhXOMIk8BSVkFxz-Q8RHQoJiRy0)

にあります。

まくらしちの合気道教室では、

特に年齢制限などは、設けておりませんが、

一番適切な年齢は、5~15歳までとお考え下さい。

稽古に参加されたい方、ご質問のある方は、

下記メールアドレスまで、お問い合わせ下さい。

motoko.hishinuma@gmail.com

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者も初心者も一緒の短刀操法

上級者と初心者別の合気道技一覧・短刀操法も自由技・多数取りまで

稽古第七十一日目の本日は、

私なら下記のようにスケジュールを組みます。

1.短刀操法(一)            相対動作   1人5分 × 2人

2.短刀取り自由技              相対動作   5分   × 2

3.短刀取り・多数取り        相対動作   5分   × 2

短刀操法の稽古の場合、

大方ざっと稽古は、

こんな感じになります。




上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者も初心者も一緒の短刀操法

上級者と初心者別の合気道技一覧・短刀操法を動画で分かりやすく

初心者の方も、

短刀操法は上級者と一緒に行います。




上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者も初心者も一緒の短刀操法

上級者と初心者別の合気道技一覧・人を殺すためにはない短刀操法

2019年5月29日水曜日のことです。

最近、

大人や子供を纏めて刺した男性のことが

ニュースに報道されていましたが、

通常の成人男性でも、

普通にしていれば、

子犬一匹刺せないのものです。

通常の人の実力はその程度だからです。

なので、人を刺す事件を起こす人は、

何らかの形で、

剣や短刀を扱う訓練を受けてきた人、

ということができます。

ですが、長年合気道の修行をしてきて、

最近自分の道場を立ち上げた私からすると、

そもそも人を殺すために

日本の武道があるわけではない、

ということです。

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者も初心者も一緒の短刀操法

武術は

自分自身の身を守るためにあります。

だから、

日頃からの鍛練が必要になります。

更に、養神館合気道の流れを組みつつ、

短刀も剣も杖も型を覚え、

多様な

自身の身辺を守り抜く術を

身に付けています。

植芝盛平先生や塩田剛三先生の流れを組む、

ということは、

実にこういう意味があるのです。

私の合気道教室では、

今述べてきたようなことを

徹底して実践していきます。

塩田剛三先生は、

植芝先生ほど

剣術が得意ではありませんでしたが、

塩田先生の高弟たちは、

剣術もよそから師範を呼んで、

訓練を積んでいたといいます。

合気道は、体術も含め、

短刀・剣・杖の技を

総合的に磨いていく、総合武術です。

「純粋な体術だけの合気道」なんて、

あり得ません。

それを声高らかに言う人は、

完全に間違っています。

私は多くの人々に、

私の合気道教室のことを、

正しく理解して頂き、

皆さんの健康に資することのできる、

良き訓練・学びの場を

提供していきたいと考えております。




Pocket
LINEで送る