Pocket
LINEで送る

〈生命の価値〉

ご機嫌よう!☺️

本日メインの技は、

座り技横面打ち肘締めです。

下記の動画をご覧下さい。

https://youtu.be/i5lE1Y0WHnA

 

“Life was cheap – cheap
as reckoned by the
popular standard of honour.

The saddest feature was
that honour, which was always
in the agio, so to speak,

was not always solid gold,
but alloyed with baser metals.

No one circle in the Inferno
will boast of greater density
of Japanese population
than the seventh,

to which Dante consigns
all victims of self-destruction!”

「生命の価値は、
世間の名誉の標準を
もって計るよりも、
なお安かったのである。

最も悲しむべきことは、
名誉には常に
プレミアムが
ついたことである。

それも正当の価値に
対してではなく、

不当に水増しされた
価値に対してである
ダンテの『神曲』の
『地獄篇』の中で、

ダンテが全ての
自殺者を
入獄させた第七獄よりも、

日本人ほどその数の
多さを誇るものは
ないであろう。」

本日の英文も、
新渡戸稲造氏の
『武士道』第十二章から
取っていきます。

キリスト教では、
自殺は罪、

自殺をしたら、
天国には入れない、
と教えています。

しかし、
古代ギリシャ時代には、
自殺をした
偉人というものもいました。

古代ギリシャの
ヘラクレイトスが
そうでしたが、
新渡戸氏のこの、

『武士道』第十二章では、
ガイウス・ペテロニウス
(20~66年)が
紹介されています。

ガイウス・ペトロニウス
(ラテン語:20年頃 – 66年)は、

ローマ帝国
ユリウス・クラウディウス朝期の
政治家、文筆家です。

第5代皇帝ネロの
側近であった人物
として知られ、

小説『サテュリコン』の
作者と考えられています。

ペトロニウスの誕生年は
14年や20年、
27年など諸説が
あるが確定せず、

その前半生も
はっきりとしない。

タキトゥスや
プルタルコス、
ガイウス・プリニウス・

セクンドゥス
(大プリニウス)は
ペトロニウスを
皇帝ネロの宮廷での

典雅の審判者
であったと
記述しています。

ペトロニウスは
ビテュニア属州総督として
赴任し、
62年には執政官を務めました。

元老院議員として
快楽な生活に身を捧げて、

ネロにとっては
流行の助言者、
遊びの仲間であった。

しかし、
同じくネロの側近で
プラエフェクトゥス・
プラエトリオを

務めていた
ガイウス・オフォニウス・
ティゲッリヌスにより、
ガイウス・カルプルニウス・

ピソによる
陰謀(65年)に
加担した人物と

繋がりがあったと
讒言を受け、
ペトロニウスは
自殺したと伝えられています。

あなたの上に、
鈴蘭の花がもたらす小さな幸運が、
常に何かの折りに訪れますように!

ここまで読んで下さった方は、
私のLINE@に
ご登録お願い致します。

(私のLINE@に関しましても、
今まで実に
色々お知らせしてきましたが、

本日こちらに
掲載致しますのが、

基本的に常時
使用しているものとなります。
宜しくお願い致します。)

https://lin.ee/1wfVm5hnI
(ID:@170lobwt)

(2020年8月16日日曜日)

 

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は両手持ち呼吸法(四)

上級者初心者別の合気道技一覧・上級者は両手持ち四ヶ条抑えと座り技

稽古第百六十二日目の本日は、

私なら

下記のようにスケジュールを組みます。

1.ひりきの養成(一)(二)            相対動作   1人5分 × 2人

2.   横面打ち肘締め(一)(二)              相対動作   5分   × 2

3.座り技横面打ち肘締め(一)(二)        相対動作   5分   × 2

4.休憩 5分

5.横面打ち肘当て呼吸投げ

(ー)        相対動作   5分

6.    横面打ち肘当て呼吸投げ  (ニ)        掛稽古 10分

7.    横面打ち呼吸投げ    掛稽古 10分

8.終末動作(一)(二)              相対動作

上級者の稽古の場合、

大方ざっと稽古は、

こんな感じになります。

最初に相対動作を一人5分ずつ行い、

次に基本技を5本ほど5分ずつ

行っていきます。

掛稽古で行う投げ技は二つです。

ここで一時間の稽古一コマ終了で、

終末動作を相対動作で行って、

締めくくります。

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は両手持ち呼吸法(四)

上級者と初心者別の合気道技一覧・初心者は両手持ち天地投げのみ

これに対し、初心者の稽古は、

体操から始まります。

体操を5分行ったら、

体の変更(一)(二)と

ひりきの養成(一)(二)を、

単独動作で10分程度行います。

その後、横面打ち正面入り身投げ(一)を

15分程度行った後、

5分休憩し、

次に横面打ち正面入り身投げ(二)も15分程度行ってから、

(一)(二)を5分間復習した後、

残りの10分程度で

また基本動作を行いますが、

稽古終了時は必ず

終末動作(一)(二)を行います。

 

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は両手持ち呼吸法(四)

上級者と初心者別合気道技一覧・上級者は両手持ち小手返しとすみ落し

さて、本日第百六十二日目の上級者が

稽古する基本技は、

両手持ち四ヶ条抑えと

その座り技です。

第百日目までの稽古で、

徒手の技から、短刀・木剣・杖と

一通り合気道の稽古を続けていく際に必要な

内容は済んでいます。

後は、

あなたがどれだけ覚えているかに

かかっているのですが、

一度やっただけで

覚えてしまうことができる人などいないので、

自身で機会を見付けては、復習をしていくことが必要なのは

言うまでもなく、

第百一日目からの稽古は、

同じ基本技でも、

座り技まで全て稽古し終えているかどうか、

漏れがないかどうかを、

一つずつチェックしていきます。

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は横面打ち呼吸投げの稽古

本日、

第百六十二日目の上級者が

稽古する投げ技は、

横面打ち肘当て呼吸投げと

横面打ち呼吸投げで、

いずれも、基本技です。

 

 

Pocket
LINEで送る