Pocket
LINEで送る

ご機嫌よう!☺️
本日メインの技は、
座り技横面打ち二ヶ条抑えです。
下記の動画で、ご確認下さい。
枕紫智は、
メルマガも発行しておりますので、
あなたにもぜひお読み頂きたいと考えております。
こちらでは、合気道の稽古とは関係なく、
あなたにお役立ち情報を提供させて頂いています。
下記のフォーマットにぜひ、
お名前とメールアドレスをご記入下さい。
ご登録頂ける方は、少し面倒ではありますが、
下記フォーマットを五行程度の形で、
エクセルにコピーして貼り付けて頂き、
ご氏名とメアドをエクセル上にご入力下さい。
そのエクセルフォーマットを、
以下に示す表の下記載の、
枕紫智のGメールアドレス宛に
お送り下さいますよう、お願い致します。
ご登録頂いた方には、
下記のプレゼントを差し上げます。
http://kandatsubasa1.com/l/m/QaoQUfv2GD7oTD
また、私のライン@も、ぜひご登録下さい。
   https://lin.ee/1wfVm5hnI
( ID : @170lobwt )
 番号  ご氏名 メールアドレス
1、
2、
3、
4、
5、

なお、ご質問及びお問い合わせは、下記連絡先までお願いします。

1.メール  motoko.hishinuma@gmail com

2.電話  070-7497-1679

皆さん、稽古にいらして下さいね!😄

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は横面打ちの技総まとめ

レベル別合気道技一覧・上級者は横面打ち二ヶ条と横面打ち小手返し

稽古第百六日目の本日は、

私なら下記のようにスケジュールを組みます。

1.ひりきの養成(一)(二)            相対動作   1人5分 × 2人

2.横面打ち二ヶ条抑え(一)(二)              相対動作   5分   × 2

3.座り技横面打ち二ヶ条抑え(一)(二)        相対動作   5分   × 2

4.休憩 5分

5.横面打ち小手返し(一)        相対動作   5分

6.   横面打ち小手返し(二)        掛稽古 10分

7.   横面打ち自由技         掛稽古 10分

8.終末動作(一)(二)              相対動作

上級者の稽古の場合、

大方ざっと稽古は、

こんな感じになります。

最初に相対動作を一人5分ずつ行い、

次に基本技を5本ほど5分ずつ

行っていきます。

掛稽古で行う投げ技は二つです。

ここで一時間の稽古一コマ終了で、

終末動作を相対動作で行って、

締めくくります。

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は横面打ちの技総まとめ

上級者と初心者別の合気道技一覧・初心者は片手持ち二ヶ条抑えのみ

これに対し、初心者の稽古は、

体操から始まります。

体操を5分行ったら、

体の変更(一)(二)と

ひりきの養成(一)(二)を、

単独動作で10分程度行います。

その後、胸持ち肘締め(一)を

15分程度行った後、

5分休憩し、

次に胸持ち肘締め(二)も

15分程度行ってから、

(一)(二)を5分間復習した後、

残りの10分程度で

また基本動作を行いますが、

稽古終了時は必ず

終末動作(一)(二)を行います。

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は横面打ちの技総まとめ

上級者と初心者別合気道技一覧・上級者の基本技は横面打ち二ヶ条

さて、本日第百六日目の上級者が

稽古する基本技は、

横面打ち二ヶ条抑えの

立ち技と座り技です。

立ち技と座り技で丁度同じ技ができますので、

この機会に、纏めて徹底的に覚えてしまいましょう。

合気道は、まだ会津の御止め技であった頃から、

同じ技でも立ち技より、座り技の方が難しいとされてきました。

きちんと覚えられる良い機会です。

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は横面打ちの技総まとめ

本日、第百六日目の上級者の技は、

横面打ち小手返しと

横面打ち自由技です。

本日はたまたま、

投げ技も横面打ちの技ができます。

更に自由技も、

横面打ちでいきますので、

横面打ちの技総まとめになります。

横面打ちの自由技の方は、

稽古相手とやっていて、

相手が自分が知らない技をやっていたら、

教えて貰いましょう。

逆に相手が知らない技があったら、

教えてあげましょう。

そのようにして、

お互いに知っている技をシェアし合うと、

技のレパートリーが増えていきます。

頑張りましょう!😊

Pocket
LINEで送る