Pocket
LINEで送る


〈大東流合気柔術の神髄・その2〉
ご機嫌よう!☺️
本日稽古する技は、
正面打ち呼吸投げです。
下記二点の動画で、
動き方をご確認頂けます。↓
①正面打ち呼吸投げ
②杖剣武会稽古
また、上記②の動画では、
技が以下の順番となっています。

【1】後ろ技両手持ち小手返し

【2】正面突き正面入り身投げ

【3】座り技正面突き正面入り身投げ

【4】正面打ち呼吸投げ

【5】横面面打ち呼吸投げ

【6】片手持ち呼吸投げ

【7】両手持ち呼吸投げ

【8】正面突き呼吸投げ

【9】肩持ち呼吸投げ

古来より東洋の兵法の基本は、⁡
崩したところを⁡
攻めることにあります。🌞⁡




大東流の合気とは、⁡
いかに相手を崩すか⁡
ということであり、 ⁡

この「崩し」について⁡
多くの口伝・秘伝が⁡
存在します。🌟
今日における⁡
大東流合気柔術は、⁡
古い歴史と伝統を持つ⁡
武家文化遺産です。⁡
その理念と言えば、⁡
進んで敵を倒すというよりも、 ⁡
いわれなき⁡
暴力から身を守り、⁡
それによって、⁡
暴力そのものを⁡
無効ならしめることです。✨
それが、⁡
大東流には、⁡
稽古の型はあっても、 ⁡
勝負を⁡
目的とした試合がない⁡
理由の一つです。⁡
古流武術でありながら、⁡
単なる護身術ではなく、⁡
心身の鍛錬を通して、⁡
豊かな人間形成と⁡
社会浄化を⁡
目指しています。💫
⁡⁡
(2022年1月9日日曜日)
⁡⁡
⁡⁡

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は正面打ち呼吸投げの稽古

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は正面打ち正面入り身投げ

稽古第百八十八日目の本日は、

私なら下記のようにスケジュールを組みます。

1.ひりきの養成(一)(二)            相対動作   1人5分 × 2人

2.正面打ち正面入り身投げ(一)(二)              相対動作   5分   × 2

3.座り技正面打ち正面入り身投げ(一)(二)        相対動作   5分   × 2

4.休憩 5分

5.正面打ちすみおとし         5分

6.   正面打ち四方投げ崩し        10分

7.正面打ち呼吸投げ           10分

8.終末動作(一)(二)              相対動作

上級者の稽古の場合、

大方ざっと稽古は、

こんな感じになります。

最初に相対動作を一人5分ずつ行い、

次に基本技を5本ほど5分ずつ

行っていきます。

掛稽古で行う投げ技は二つです。

ここで一時間の稽古一コマ終了で、

終末動作を相対動作で行って、

締めくくります。

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は正面打ち呼吸投げの稽古

上級者と初心者別の合気道の技一覧・初心者は片手持ち四方投げのみ

これに対し、初心者の稽古は、

体操から始まります。

体操を5分行ったら、

体の変更(一)(二)と

ひりきの養成(一)(二)を、

単独動作で10分程度行います。

その後、片手持ち四方投げ(一)を

15分程度行った後、

5分休憩し、

次に片手持ち四方投げ(二)も15分程度行ってから、

(一)(二)を5分間復習した後、

残りの10分程度で

また基本動作を行いますが、

稽古終了時は必ず

終末動作(一)(二)を行います。

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は正面打ち呼吸投げの稽古

 レベル別の合気道技一覧・上級者は正面打ち正面入り身投げと座り技

本日、第百八十八日目の上級者の技は、

正面打ち正面入り身投げと

その座り技です。

上級者と初心者別の合気道技一覧・上級者は正面打ち呼吸投げの稽古

さて、本日第百八十八目の上級者が

稽古するのは、

正面打ち呼吸投げです。

呼吸投げは、

基本技の肘当て呼吸投げも含め、

非常に技の数が多いです。

本日は、

三本の呼吸投げの仲間を稽古していきます。

稽古スケジュールに挙げた、

すみおとしや四方投げ崩しも、

広く言えば、呼吸投げです。

Pocket
LINEで送る